初診受付はこちら

泌尿器科・整形外科
リハビリテーション科・リウマチ科
ノムラ泌尿器科整形外科

山口県山口市青葉台3-32(旧 宮野下)

083-933-0011

クリニック案内

医院名
ノムラ泌尿器科整形外科
理事長兼院長
野村 耕三
副院長
野村 悠一郎
住所
〒753-0012
山口県山口市青葉台3-32(旧 宮野下)
診療科目
泌尿器科・整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
電話番号
083-933-0011

泌尿器科

 
泌尿器科の待ち時間は短い場合が多いです。 痛みや恥ずかしさを伴う検査は少ないです。 (尿検査は必要です)

当院での診療についての詳細なご案内です。

泌尿器科とは

泌尿器科は性器のイメージが強いかもしれませんが、腎臓・尿管・膀胱・尿道・前立腺など主に尿を司りますが多岐にわたります。
年齢や性別を問わず広く診療します。女性もお気軽にご相談ください。

軽度の病気からがんなどの病気が潜んでいる可能性があります。

少しおかしいかな?と思ったら、なかなか相談しにくいお悩みもお気軽にご相談ください。

どんな症状の時に行けばいい?

尿に関すること

  • 尿の回数が多い
  • 尿が漏れる
  • 尿が出にくい
  • 尿の勢いがない

  • 尿が出ない
  • 残尿感がある
  • 排尿痛がある

  • 血尿が出た
  • 尿道口から膿が出る
  • 排尿症状を伴う発熱がある

直接関係してなさそうなこと

  • 腰や下腹部が痛い
  • 腎臓のあたりが痛む

男性器に関すること

  • 勃起力が低下した
  • 性病が心配

  • PSAが高いと言われた
  • 睾丸が腫れてきた

  • 陰嚢内が痛い
  • 精液が赤くなった

子供に関すること

  • おねしょが治らない
  • 男の子の包茎や包皮炎

排尿時の痛みや不快感

膀胱炎がもっとも一般的です。頻尿、血尿、排尿時の痛みが特徴的な症状です。高熱や倦怠感などの全身症状、背部痛などを伴う場合には腎盂腎炎を併発している可能性もあり、重症化するリスクもありますので、入院の必要になる場合があります。
その他に前立腺炎尿道炎(性病の可能性も)があります。
尿道炎は、クラミジア性尿道炎、淋菌性尿道炎などの性感染症が原因であることが多いので注意が必要です。また、尿道結石、間質性膀胱炎、膀胱や尿道の悪性腫瘍などの特殊な疾患が排尿時痛に関与することもあります。

頻尿

過活動膀胱、残尿(排尿後にも膀胱の中に尿が残ること)、多尿(尿量が多いこと)、尿路感染・炎症、腫瘍、心因性などが原因として挙げられます。
原因を診断し、その治療を行います。

過活動膀胱

尿意切迫感を必須とした症状症候群であり、通常、頻尿、夜間頻尿を伴うが、尿失禁の有無は問わないと定義されます。
年齢とともに増えて、40才以上の男女では10人に1人と推定されています。
脳や脊髄などの神経が原因で膀胱のコントロールが効かなくなる場合、前立腺肥大症による排尿障害のために膀胱が過敏になる場合、などがありますが、加齢による老化現象として起こったり、原因が不明(明らかな基礎疾患がない)の場合もあります。また、尿が間に合わずにもれてしまうこともあります(切迫性尿失禁)

問診、質問紙表、エコーなどで診断します。

おしっこが漏れる(尿失禁)

専門的には4つに分類されます。

切迫性尿失禁トイレに間に合わないで表現される尿失禁は切迫性尿失禁と言われ、薬物療法が奏効する場合が多いのもこのタイプです。

腹圧性尿失禁は名前の通り、くしゃみなどでお腹に力が入った時に尿が漏れます。
薬物療法と理学療法がありますが、重症の場合は手術が必要な場合もあります。

溢流性尿失禁は尿を出したいのに一気に出せないで、膀胱が緊満し尿が少しずつ漏れ出てしまう失禁です。尿が出にくくなる排尿障害が必ず前提にあります。早めに治療をしないと膀胱や腎臓を傷める結果となります。

機能性尿失禁
排尿機能は正常にもかかわらず、身体運動機能の低下や認知症が原因でおこる尿失禁です。

血尿

目で見てわかる肉眼的血尿と検診などの検尿で指摘される顕微鏡的血尿があります。
原因としては、結石、膀胱炎などの炎症、腎臓の内科的な病気、悪性腫瘍など様々なものがあります。検尿、エコー、レントゲン、尿細胞診などで診断します。
中でも肉眼的血尿は悪性腫瘍が隠れている場合があるので注意が必要です。

尿管結石

背中・下腹部・陰部などの強い痛みや、血尿・発熱・嘔気なども伴うことがあります。

尿道カルンクル(良性腫瘍)

女性で下着に血が付く。おしっこの出口が少し傷むなどの症状。

膀胱瘤・子宮脱

女性で陰部から何か出ている感じがしたりします。

前立腺

前立腺は、膀胱の出口にある男性特有の臓器で、その役割は精液の一部を作ることです。主な病気は前立腺癌、前立腺肥大症、前立腺炎です。
前立腺癌 初期に症状はありません。男性の罹患する癌で1位となってます。PSAは早期発見にもつながる有用なマーカーです。ただし前立腺肥大症や前立腺炎でも上昇する場合があるので見極めが必要です。また、機械的な刺激でも軽度上昇する場合があります。
65歳前に前立腺がんを診断された家族(父親、兄弟)がいる場合は高リスクとなるため、40歳からPSA検査を受けることが推奨されます。その他の方は45歳~50歳で測定して基礎値を知ることが肝要です。

前立腺肥大

症状としては尿勢低下、頻尿、残尿感、尿意切迫感などがあります。

エコーで前立腺の大きさを測定したり、尿の勢いを測る検査(ウロフロメトリー)をします。治療は薬物療法が中心ですが、高度の前立腺肥大や治療抵抗性の場合は手術も必要になります。

前立腺炎は尿道から侵入した細菌によって起こる細菌性前立腺炎非細菌性前立腺炎があり、頻尿、会陰部(陰嚢と肛門の間の部位)や下腹部の不快感や痛みなど多彩な症状があります。
治療は薬物治療と生活指導になりますが、慢性化しやすいのが難点です。

尿が出にくい・勢いが弱い・排尿をするのに時間がかかる。

前立腺肥大による尿の通過障害
神経因性膀胱など(糖尿病、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、子宮癌や直腸癌の術後による神経の障害)による膀胱の収縮障害

その他にメタボリックシンドロームによる膀胱の血流障害、加齢による影響もあります。

自由診療

プラセンタ注射とは?

ヒトの胎盤を原料に生成された製剤で、10数種のアミノ酸に加えタンパク質、脂質、糖質などの三大栄養素の他、身体の働きを整えるビタミン・ミネラル・核酸・酵素などの生理活性成分、細胞の新陳代謝を促す成長因子が含まれています。
個人差はあるものの、様々な効果を実感できます。また医学的に解明できていない漢方のような側面もあります。
(元々は更年期障害の治療や乳汁分泌不全の治療薬として開発された経緯がありますが、様々な治療薬としても応用されています。)

  • 婦人科:更年期障害(のぼせ、冷え、不眠、イライラ感、頭痛、疲労、肩こり、腰痛など)、生理痛、生理不順など
  • アレルギー科:花粉症、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎
  • 整形外科:関節痛、腰痛、肩こり
  • 肝臓:肝炎や肝硬変など
  • 神経科:不眠症、自律神経失調症、頭痛
  • その他:慢性疲労の軽減、美容、様々な不定愁訴の軽減
  料金表はこちら

プラセンタの副作用

薬液の刺激は少ないので打った後の痛みは少ないです。
極まれに軽度のアレルギー反応を生じる場合はございます。

LOH症候群(男性更年期)

病気ではないのに、中高年男性で「なんとなく不調」「突然のほてりや発汗」などが続けば、男性更年期のトラブルかもしれません。男性にも、"性ホルモン"の低下やバランスの乱れが原因で生じます。

うつ病と考えられていた男性が、実はLOH症候群であった、またはうつ病とLOH症候群を合併している場合もあります。
問診や男性ホルモンの測定で診断します。
治療は男性ホルモンの補充が有効な場合があります。

  料金表はこちら

男性更年期治療の副作用

極まれに肝機能障害や多血症(血液の粘稠度が増す)ことがあるので、血液検査を適宜施行しながら観察します。

ED(Erectile Dysfunctionは『ED』と略され、日本語では勃起不全)

全く勃起しない方から、性交渉の途中でペニスが縮んでしまう方まで、さまざまです。

(原因)加齢、糖尿病、肥満と運動不足、心血管疾患および高血圧、喫煙、テストステロン低下、慢性腎臓病と下部尿路症状、神経疾患、外傷および手術、心理的および精神疾患的要素、睡眠時無呼吸症候群など

*インターネットなどで販売されている薬は偽物や、有害な物質が含まれている可能性もありますので手を出さないほうが無難です。

原因となり得る疾患を治療しつつ、投薬で改善を試みます。

使用上の注意点がある薬剤であるため来院時に問診と注意事項を説明をさせていただきます。

  料金表はこちら

ED薬の副作用

頭痛や火照りを訴える方が時々いらっしゃいます。
心疾患、重度の肝機能障害などの基礎疾患のある方には処方できない場合があります。

AGA診療(男性型脱毛治療相談)

当院で処方するデュタステリドはAGAに対して効果があることが医学的に証明されています。(デュタステリド、フィナステリド、ミノキシジルは医薬品であり、一般的な医学部外品と異なります。)

  • ジヒドロテストステロン(DHT)という悪玉の男性ホルモンがあり、これが多くなると髪の成長サイクルを乱してしまうのです。DHTが毛根に悪い作用をしないようにブロックするのがデュタステリドです。
  • バランスの良い食事、睡眠、お酒や喫煙を控えること、頭皮の環境を整えてあげることも大切です。ミノキシジルとの併用でより効果が実感できる場合もあります。
  • 実際に毛髪の増加を期待できる場合もありますが、抜け毛を防ぎ現状維持を期待できます。
  • 効果を実感するには3か月以上はかかることが多いのでその間は服用を続けて待機することになります。
    https://www.mens-haircare.jp/

  料金表はこちら

AGAの副作用

投薬により極まれに肝機能障害を生じる場合があり、またPSA(前立腺癌のマーカーの数値)が投薬により低めになるので投与開始前にPSA採血が必要です。(ネット通販だと測定しないので危険です。)